大型バイク入門編ならこの一台!Z650!
バイクの事ならタイガーオートにおまかせ!
気軽にご相談ください!

Z650の魅力を解説!

大型バイクに乗りたいけど色々不安なことがあるという方にオススメ!

足付きも悪くはなく、加速感も良いので慣れてからも楽しめる車種となっております!

Z650、3つのこだわり!
Check!
Z650、3つのこだわりを徹底解説!
Point
1

軽量・コンパクト

大型バイク入門編と言える所以が軽量・コンパクトな車体!

 

多くの大型バイクが車両重量は200㎏超えでシート高が800mm超えている中で、Z650は車両重量が189㎏シート高が790mmと足付きと扱いやすさを兼ね備えています!

 

正直なところ見た目では物足りないと感じる方もいるかもしれないです。

しかし、性能でいえば物足りなさを払拭出来る車体となっております!

Point
2

加速感

乗り慣れた頃には飽きるのでは?という方も安心してください!

 

Z650はクラッチを開けた時の加速感は、気を抜いていると体が持っていかれる程です!

 

出発するぞ!と意気込んで発進しないと体が持っていかれるほどの加速感は慣れてきた辺りでとても心地の良い挙動となっております!

バイク乗りが一番物足りなさを感じる部分が初速の加速なのです!

 

そういった面では初心者にも上級者でも楽しめる車種です!

Point
3

利便性

Z650の利便性のお話!

 

標準装備としてETCが付いていてツーリングに便利!

さらにタンク容量が15Lで燃料満タン時での航続距離は360㎞

 

操作性で楽しんで走らせて楽しんで色々な面で乗り手を楽しませてくれる車種なので大型デビューの方も大型バイクしか乗っていなかったという方も新しい楽しみ方を見つけましょう!

Specifications諸元・スペック

全長(mm)

2055

全幅(mm)

765

全高(mm)

1065

シート高(mm)

790

車両重量(kg)

189

排気量(cc)

649

タンク容量(L)

15

燃料供給方式

フューエルインジェクション

原動機種類

4ストローク

KAWASAKI Z650

2017年モデルとして発売されたZ650は、それまでのER-6nと呼ばれる輸出用モデルに代わるミドルクラスのネイキッドです!

650ccの並列2気筒エンジンを搭載するところは同じながら、Z650では、上位モデル同様のデザインコンセプトを取り入れて、これまでの、個性的な印象だったERシリーズからの完全脱却を図っていました!

また、当時は二輪車用ETCがメーカー標準搭載として普及しはじめた時期でもあったため、Z650もETC車載器は装備されていました!

余談として、Z650という名称は、1970年代にも使用されており、当時のZ650が、フラッグシップであったZ1(900スーパー4)に対し、軽量・コンパクトな車体とトルクフルなエンジンの組み合わせが人気だったので、2017年登場のZ650も、Z1000などのハイパフォーマンスマシンに対する、カワサキからの別回答となるライトウェイトネイキッドでした!

また、Z650登場と同時に、兄弟モデルとして、フルカウルスポーツのニンジャ650 ABSも発売され話題となりました!

2018年モデルのZ650は、2017年モデルからカラーチェンジのみでしたが、2019年11月のミラノショーでマイナーチェンジした2020年モデルが発表されました!

最新のZ650では、欧州の排出ガス規制ユーロ5に適合するとともに、外装を変更し、ヘッドライトがLED化され、TFTカラー液晶メーターを採用されました!

タイガーオートというバイク屋

当店タイガーオートでは、バイク初心者の方はもちろんのことバイク上級者の方のバイクライフをサポートしていきたいと考えています!

初心者の方には、出来る限り専門用語を使わずわかりやすい言葉で説明をし、理想に当てはまるバイク探しからアフターフォローまでしっかりと行っていきます!

上級者の方にも、希望に合った車体の提供やカスタムのご相談等の掘り下げた話で店に滞在中もバイクに乗っている時も楽しんでもらえるような関係を作っていけたらと考えています!

排気量で何が変わる?や免許区分がイマイチわからないといった基本のことからでも全然構わないので気軽にご相談や質問をしてください!

お気軽にお電話でご連絡ください
00-0000-0000 00-0000-0000
受付時間:10:00~19:00
Access

四天王寺前夕陽ヶ丘駅より徒歩8分の場所でバイク屋を運営しています

概要

店舗名 有限会社タイガーオート
住所 大阪府大阪市天王寺区下寺町2-4-35
電話番号 06-6774-0468
営業時間 10:00 〜 19:00
定休日 年末年始
最寄り 四天王寺前夕陽ヶ丘駅より徒歩8分

アクセス

豊富な知識と確かな腕に信頼があり、バイクライフを楽しむ皆様のトータルルサポートを行っています。店頭ではバイクの販売を行っているほか認証工場を完備し、整備やメンテナンス、レンタルバイクなど、幅広く対応いたします。全国どこでも陸送をご利用いただけますので、気軽なご相談をお待ちしています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事